NHKのど自慢 佐賀県唐津市大会(2020年10月11日)
お久しぶりです。かおすんです。
コロナ自粛明けの再開2回目ですね!
相変わらず客先が寂しい感じがしましたが、テレビ的にはそこまで変わらないのでOKでしょう。
感染者が出ないことを祈るのみ。
さて、今週はNHKのど自慢 佐賀県唐津市大会(2020年10月11日)についてまとめていきます!
この記事の目次
- 今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
- 感想
- 1番: HELLO Official髭男dism
- 2番: 燃えろいい女 ツイスト
- 3番: もらい泣き 一青窈
- 4番: くんちのぼせ 池田輝郎
- 5番: A New Day Beverly
- 6番: スーダラ節 ハナ肇とクレージーキャッツ
- 7番: 肱川あらし 伍代夏子
- 8番: 赤トンボ 西方裕之
- 9番: 羞恥心 羞恥心
- 10番: アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN) MISIA
- 11番: 青と夏 Mrs. GREEN APPLE
- 12番: 好きになった人 都はるみ
- 13番: 愛のカタチ 海蔵亮太
- 14番: おまえに惚れた 美空ひばり
- 15番: いのちの歌 茉奈佳奈
- 16番: 君の名は 織井茂子
- 17番: 奏 スキマスイッチ
- 18番: Diamonds プリンセスプリンセス
- まとめ
今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
色分けの種類は以下のとおり。
緑:合格者
青:特別賞
赤:チャンピオン
1番: HELLO Official髭男dism
2番: 燃えろいい女 ツイスト
3番: もらい泣き 一青窈
4番: くんちのぼせ 池田輝郎
5番: A New Day Beverly
6番: スーダラ節 ハナ肇とクレージーキャッツ
7番: 肱川あらし 伍代夏子
8番: 赤トンボ 西方裕之
9番: 羞恥心 羞恥心
10番: アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN) MISIA
11番: 青と夏 Mrs. GREEN APLLE
12番: 好きになった人 都はるみ
13番: 愛のカタチ 海蔵亮太
14番: おまえに惚れた 美空ひばり
15番: いのちの歌 茉奈佳奈
16番: 君の名は 織井茂子
17番: 奏 スキマスイッチ
18番: Diamonds プリンセスプリンセス
感想
1番: HELLO Official髭男dism
【一昨年結婚。式をあげるのが夢】
ちょっと緊張しちゃった感じで勿体ない。うまかったから普段どおり歌えていれば合格だっただろうに。
パート割も好みだったので100%夫婦のレパートリーに検討したくなりました。
2番: 燃えろいい女 ツイスト
【58歳、建築会社勤務。伍代夏子に捧げる】
伍代夏子から「選曲は合格」って言われただけで嬉しいわな
3番: もらい泣き 一青窈
【22歳、唐津市特産のみかんを栽培】
裏声との切り替えで少しピッチに不安が残ったかな。雰囲気は良かった。
4番: くんちのぼせ 池田輝郎
【唐津くんちを愛する70歳】
はっぴの気合の入り方がイイネ!
5番: A New Day Beverly
【27歳、生まれも育ちも唐津市】
歌い出しからめっちゃうまくてびびった。サビでもう少しパワーが欲しいのはわがままでしょうか。
6番: スーダラ節 ハナ肇とクレージーキャッツ
【父と娘、二人で出場が夢でした】
鐘1つを上げても良かったんじゃないかねこれはww
7番: 肱川あらし 伍代夏子
【介護施設の調理師。伍代夏子の大ファン】
ゲスト枠は本人と話すことができるだけで本望なのよねきっと
8番: 赤トンボ 西方裕之
【61歳、鉄工所勤務。西方裕之にあいたくて出場】
これ鐘2つとは厳しめだなー。個人的には合格でもいいくらいうまかったけども。
9番: 羞恥心 羞恥心
【父49歳、双子の娘を誘い出場】
娘とこんな風にのど自慢に出場できるとか最高すぎませんか。いつまでもお父さんのこと大切にしてね!
10番: アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN) MISIA
【佐賀市保育士。息子は1歳と9歳】
この曲は歌が上手い人しかチョイスしないんだよな。そりゃ合格でしょうてww
11番: 青と夏 Mrs. GREEN APPLE
【23歳、大学院生。唐津の魚に夢中】
サビの入りで一拍走ってしまい、そのまま一拍ずれで最後まで完走…
12番: 好きになった人 都はるみ
【50年前このホールで歌った曲】
これも鐘2つかい!今回の審査員は厳しいねえ~
13番: 愛のカタチ 海蔵亮太
【嬉野市。介護施設で働く23歳。もうすぐパパに】
普通にうま~。これは文句ない合格ですね!
14番: おまえに惚れた 美空ひばり
【地元のカラオケ店勤務。亡き夫に思いを込めて】
ご主人も聴いて微笑んでますよきっと
15番: いのちの歌 茉奈佳奈
【熊本出身の高校3年生。寮生活で唐津を満喫中】
かなり緊張していたようで、どんまいです。千ちゃんとの受け答えはハキハキしていてよかった。
16番: 君の名は 織井茂子
【75歳、カラオケが生きがい。幼い頃を思い出す歌】
おばあちゃんでこんだけ歌えるの素晴らしいことですよね
17番: 奏 スキマスイッチ
【地元の工業高校2年生。施設にいる祖父へ】
優しい声で安定感もあって良かった!まだ高校生だしもう少し裏声を鍛えたら化けそう。
18番: Diamonds プリンセスプリンセス
【今年還暦。小学校からの同級生】
元気があって明るかったしハモリも入れてたして楽しかったです
まとめ
今週のチャンピオンは「A New Day」を歌われた女性!おめでとうございます!
今回は審査員が厳しい回な気がしました。個人的には8番、12番も合格でよかったんだけどなあ。
あと、奏を歌った彼のような柔らかな声、羨ましいぜw
よく歌われる曲をまとめているので応募の参考にしてみてください!
これまでのNHKのど自慢まとめを一覧にしていますので、よかったら参考にどうぞ!
ではでは~