NHKのど自慢 岐阜県可児市大会(2020年02月16日)
どうも、かおすんです。
さて、今週はNHKのど自慢 岐阜県可児市大会(2020年02月16日)についてまとめていきます!
感想追記しました!
今週ののど自慢まとめはこちら→今週のNHKのど自慢!
この記事の目次
- 今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
- 感想
- 1番: 夢芝居 梅沢富美男
- 2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
- 3番: よされ三味線 小桜舞子
- 4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
- 5番: お岩木山 三山ひろし
- 6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
- 7番: TOMORROW 岡本真夜
- 8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
- 9番: うたかたの女 市川由紀乃
- 10番: 蝶々結び Aimer
- 11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
- 12番: 裏窓 美空ひばり
- 13番: Happiness 嵐
- 14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
- 15番: たんぽぽ 遊助
- 16番: 能登半島 石川さゆり
- 17番: HOWEVER GLAY
- 18番: for you… 髙橋真梨子
- 19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
- 20番: 手をつなごう 絢香
- ゲスト
- まとめ
- 今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
- 感想
- 1番: 夢芝居 梅沢富美男
- 2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
- 3番: よされ三味線 小桜舞子
- 4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
- 5番: お岩木山 三山ひろし
- 6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
- 7番: TOMORROW 岡本真夜
- 8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
- 9番: うたかたの女 市川由紀乃
- 10番: 蝶々結び Aimer
- 11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
- 12番: 裏窓 美空ひばり
- 13番: Happiness 嵐
- 14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
- 15番: たんぽぽ 遊助
- 16番: 能登半島 石川さゆり
- 17番: HOWEVER GLAY
- 18番: for you… 髙橋真梨子
- 19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
- 20番: 手をつなごう 絢香
- ゲスト
- まとめ
今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
色分けの種類は以下のとおり。
緑:合格者
青:特別賞
赤:チャンピオン
1番: 夢芝居 梅沢富美男
2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
3番: よされ三味線 小桜舞子
4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
5番: お岩木山 三山ひろし
6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
7番: TOMORROW 岡本真夜
8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
9番: うたかたの女 市川由紀乃
10番: 蝶々結び Aimer
11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
12番: 裏窓 美空ひばり
13番: Happiness 嵐
14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
15番: たんぽぽ 遊助
16番: 能登半島 石川さゆり
17番: HOWEVER GLAY
18番: for you… 髙橋真梨子
19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
20番: 手をつなごう 絢香
感想
1番: 夢芝居 梅沢富美男
【中学1年生。時代劇が大好き】
最近こういう中学生増えたのかな?
時代劇の役者志望!頑張って!
2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
【平均年齢50歳。可児市の市民ミュージカル仲間】
楽しそうでいいですねー
3番: よされ三味線 小桜舞子
【可児市の直売所勤務。名物は里芋コロッケ】
あーのど自慢見てるわーってなる安心感(わかります?w
4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
【32歳、公務員。女手一つで育ててくれた母へ】
オリジナルを知らないけどほどほどに癖のある方ですね。
普通に上手かったので合格は納得。
5番: お岩木山 三山ひろし
【92歳。新調した衣装で歌います】
あーのど自慢だなー(パート2
衣装を褒めたれた時「犬と猫でにゃんわん(似合わん)」は笑ったわw
6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
【高校2年生、2人組。幼稚園からの親友】
鐘が鳴っても歌い切る勇気(それについていく演奏陣は神
最後腕組んで返ってくのが友情以上の何かを感じさせる
7番: TOMORROW 岡本真夜
【3人娘のお母さん。念願の出場をかなえました】
これは鳴るでしょ
安定感ありますねー
8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
【元上司と部下のコンビ。この歌で宴会を盛り上げてきました】
アカン、めっちゃ面白い、ツボだww
9番: うたかたの女 市川由紀乃
【78歳。娘のような市川由紀乃な大好き】
こういうゲストとの対話を本気で喜んでるのイイよね
10番: 蝶々結び Aimer
【可児市の高校1年生。文化祭で歌うことが目標】
細かいところまで表現の工夫が入ってて良き
合格おめでとう!
11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
【57歳、会社員。この歌を歌い続けて43年】
サンドイッチマンの富澤に激似www
12番: 裏窓 美空ひばり
【書道教室を営む73歳。亡き夫へ】
おー合格!おめでとうございます!
13番: Happiness 嵐
【可児市のご近所3人組。地元の花火大会が自慢】
出だしのイェーイェーイェーで男の人がフラット気味で気になった後、Aメロで低い音に届いてなくてもうって感じ
14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
【66歳、自営業。支えてくれた妻に】
いい曲だなー。のど自慢で知った曲、聞いてみようかな。
15番: たんぽぽ 遊助
【20歳、亡き母の大好きな歌】
お母さんへの思いが伝わりました
16番: 能登半島 石川さゆり
【旅館で働く66歳。亡き夫に歌声を届けます】
今回、亡き◯◯に向けた歌多くない?
まーいつもか
17番: HOWEVER GLAY
【35歳、高校時代からラグビーに続けて20年】
見た目からこんな優しい声が出るなんて想像できないでしょw
18番: for you… 髙橋真梨子
【可児市のスナック勤務。3人の息子のお母さん】
スナックの身内でちやほやされてるだけなんだろーって思ってたのに、歌い出したらガチうまでビビった
合格おめでとうございます
19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
【結婚40周年。出会いは大学時代の合唱サークル】
えー普通に上手いのに鐘2つかー
今更だけど、今回結構レベル高い!
20番: 手をつなごう 絢香
【24歳、母の歌声がお手本です】
低音が不安定だけどなんとか合格!おめでとう!
ゲスト
三山ひろし「北のおんな町」
市川由紀乃「懐かしいマッチの炎」
まとめ
今週のチャンピオンは「手をつなごう 絢香」を歌われた女性!おめでとうございます!
全体的にレベルの高い回でしたねー。
それでいてNHKのど自慢だな~とほのぼのするところもあって良かったです。
よく歌われる曲をまとめているので応募の参考にしてみてください!
→【最新版】NHKのど自慢でよく歌われる曲まとめ!予選通過におすすめの選曲ランキング!
これまでのNHKのど自慢まとめを一覧にしていますので、よかったら参考にどうぞ!
ではでは~
どうも、かおすんです。
さて、今週はNHKのど自慢 岐阜県可児市大会(2020年02月16日)についてまとめていきます!
感想追記しました!
今週ののど自慢まとめはこちら→今週のNHKのど自慢!
今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
色分けの種類は以下のとおり。
緑:合格者
青:特別賞
赤:チャンピオン
1番: 夢芝居 梅沢富美男
2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
3番: よされ三味線 小桜舞子
4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
5番: お岩木山 三山ひろし
6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
7番: TOMORROW 岡本真夜
8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
9番: うたかたの女 市川由紀乃
10番: 蝶々結び Aimer
11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
12番: 裏窓 美空ひばり
13番: Happiness 嵐
14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
15番: たんぽぽ 遊助
16番: 能登半島 石川さゆり
17番: HOWEVER GLAY
18番: for you… 髙橋真梨子
19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
20番: 手をつなごう 絢香
感想
1番: 夢芝居 梅沢富美男
【中学1年生。時代劇が大好き】
最近こういう中学生増えたのかな?
時代劇の役者志望!頑張って!
2番: 銀河鉄道999 ゴダイゴ
【平均年齢50歳。可児市の市民ミュージカル仲間】
楽しそうでいいですねー
3番: よされ三味線 小桜舞子
【可児市の直売所勤務。名物は里芋コロッケ】
あーのど自慢見てるわーってなる安心感(わかります?w
4番: On Your Mark CHAGE & ASKA
【32歳、公務員。女手一つで育ててくれた母へ】
オリジナルを知らないけどほどほどに癖のある方ですね。
普通に上手かったので合格は納得。
5番: お岩木山 三山ひろし
【92歳。新調した衣装で歌います】
あーのど自慢だなー(パート2
衣装を褒めたれた時「犬と猫でにゃんわん(似合わん)」は笑ったわw
6番: フニクリ・フニクラ ルチアーノ・パヴァロッティ
【高校2年生、2人組。幼稚園からの親友】
鐘が鳴っても歌い切る勇気(それについていく演奏陣は神
最後腕組んで返ってくのが友情以上の何かを感じさせる
7番: TOMORROW 岡本真夜
【3人娘のお母さん。念願の出場をかなえました】
これは鳴るでしょ
安定感ありますねー
8番: 星空のディスタンス THE ALFEE
【元上司と部下のコンビ。この歌で宴会を盛り上げてきました】
アカン、めっちゃ面白い、ツボだww
9番: うたかたの女 市川由紀乃
【78歳。娘のような市川由紀乃な大好き】
こういうゲストとの対話を本気で喜んでるのイイよね
10番: 蝶々結び Aimer
【可児市の高校1年生。文化祭で歌うことが目標】
細かいところまで表現の工夫が入ってて良き
合格おめでとう!
11番: あんたのバラード 世良公則&ツイスト
【57歳、会社員。この歌を歌い続けて43年】
サンドイッチマンの富澤に激似www
12番: 裏窓 美空ひばり
【書道教室を営む73歳。亡き夫へ】
おー合格!おめでとうございます!
13番: Happiness 嵐
【可児市のご近所3人組。地元の花火大会が自慢】
出だしのイェーイェーイェーで男の人がフラット気味で気になった後、Aメロで低い音に届いてなくてもうって感じ
14番: ありがとう・・・感謝 小金沢昇司
【66歳、自営業。支えてくれた妻に】
いい曲だなー。のど自慢で知った曲、聞いてみようかな。
15番: たんぽぽ 遊助
【20歳、亡き母の大好きな歌】
お母さんへの思いが伝わりました
16番: 能登半島 石川さゆり
【旅館で働く66歳。亡き夫に歌声を届けます】
今回、亡き◯◯に向けた歌多くない?
まーいつもか
17番: HOWEVER GLAY
【35歳、高校時代からラグビーに続けて20年】
見た目からこんな優しい声が出るなんて想像できないでしょw
18番: for you… 髙橋真梨子
【可児市のスナック勤務。3人の息子のお母さん】
スナックの身内でちやほやされてるだけなんだろーって思ってたのに、歌い出したらガチうまでビビった
合格おめでとうございます
19番: もしもピアノが弾けたなら 西田敏行
【結婚40周年。出会いは大学時代の合唱サークル】
えー普通に上手いのに鐘2つかー
今更だけど、今回結構レベル高い!
20番: 手をつなごう 絢香
【24歳、母の歌声がお手本です】
低音が不安定だけどなんとか合格!おめでとう!
ゲスト
三山ひろし「北のおんな町」
市川由紀乃「懐かしいマッチの炎」
まとめ
今週のチャンピオンは「手をつなごう 絢香」を歌われた女性!おめでとうございます!
全体的にレベルの高い回でしたねー。
それでいてNHKのど自慢だな~とほのぼのするところもあって良かったです。
よく歌われる曲をまとめているので応募の参考にしてみてください!
→【最新版】NHKのど自慢でよく歌われる曲まとめ!予選通過におすすめの選曲ランキング!
これまでのNHKのど自慢まとめを一覧にしていますので、よかったら参考にどうぞ!
ではでは~