NHKのど自慢 宮城県気仙沼市大会(2019年3月10日)
どうも、かおすんです。
NHKのど自慢 宮城県気仙沼市大会(2019年3月10日)についてまとめています。
歌唱曲リストやチャンピオン、感想などを思うがままに書いています。
今回はスペシャルで30分拡大番でした。ゲストも3人、ゆずは2曲歌いました。
この記事の目次
- 今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
- ゲスト:ゆず、福田こうへい、丘みどり
- 感想
- 1番:夏色 ゆず
- 2番:ら・ら・ら 大黒摩季
- 3番:おやじの海 村木賢吉
- 4番:まちぶせ 石川ひとみ
- 5番:Lemon 米津玄師
- 6番:MOTHER 96猫
- 7番:純恋歌 湘南乃風
- 8番:鳰の湖 丘みどり
- 9番:天竜流し 福田こうへい
- 10番:北国の春 千昌夫
- 11番:タッタ ゆず
- 12番:かもめが翔んだ日 渡辺真知子
- 13番:味噌汁の詩 千昌夫
- 14番:Defying Gravity 『Glee』キャスト
- 15番:パプリカ Foorin
- 16番:北の出世船 福田こうへい
- 17番:心の瞳 坂本九
- 18番:川の流れのように 美空ひばり
- 19番:北国、海岸線 丘みどり
- 20番:for you… 高橋真梨子
- 21番:BRIDGE~あの橋をわたるとき~ HOUND DOG
- 22番:港町十三番地 美空ひばり
- 23番:涙そうそう 夏川りみ
- 24番:WINDING ROAD 絢香×コブクロ
- 25番:この街で 新井満
- まとめ
今週のチャンピオン、合格者、特別賞と全歌唱曲
色分けの種類は以下のとおり。
緑:合格者
青:特別賞
赤:チャンピオン
1番:夏色 ゆず
2番:ら・ら・ら 大黒摩季
3番:おやじの海 村木賢吉
4番:まちぶせ 石川ひとみ
5番:Lemon 米津玄師
6番:MOTHER 96猫
7番:純恋歌 湘南乃風
8番:鳰の湖 丘みどり
9番:天竜流し 福田こうへい
10番:北国の春 千昌夫
11番:タッタ ゆず
12番:かもめが翔んだ日 渡辺真知子
13番:味噌汁の詩 千昌夫
14番:Defying Gravity 『Glee』キャスト
15番:パプリカ Foorin
16番:北の出世船 福田こうへい
17番:心の瞳 坂本九
18番:川の流れのように 美空ひばり
19番:北国、海岸線 丘みどり
20番:for you… 髙橋真梨子
21番:BRIDGE~あの橋をわたるとき~ HOUND DOG
22番:港町十三番地 美空ひばり
23番:涙そうそう 夏川りみ
24番:WINDING ROAD 絢香×コブクロ
25番:この街で 新井満
ゲスト:ゆず、福田こうへい、丘みどり
ゆず「栄光の架橋」「夏色」
福田こうへい「男川」
丘みどり「紙の鶴」
感想
1番:夏色 ゆず
【新婚の娘(27)と父(52)。”ゆず”に会いたい!】
1番歌いきった!
ゲスト効果ですな~。
歌はアレだったけど楽しそうで何より。
2番:ら・ら・ら 大黒摩季
【49歳。津波で家を失う。元気な歌声を届けたくて出場】
第一声で「うまいわ」って声が漏れました。
高音は少しきつそう(ハスキー?)だったけど、見事合格!
3番:おやじの海 村木賢吉
【77歳。マグロ船の元漁労長】
鐘1つキター!!
2番の人がまだ喋っているのに出かけたり、方言が強すぎて千ちゃんも聞き取り大変そうだったw
4番:まちぶせ 石川ひとみ
【昨日二十歳になった大学生。昭和のアイドルになりきります】
昭和のアイドルを再現する感じの微妙な下手さ加減。
これが人気出るんかねw
髪型もしっかり昭和再現してるのね。
5番:Lemon 米津玄師
【気仙沼の高校2年生。陸上部の部長】
歌のせいなのか伴奏のせいなのか、キー間違ってるのかと思った…
千ちゃんも「この難しい曲を、なんで選んだの?」と聞いてしまう。
6番:MOTHER 96猫
【ラーメン店で働きながら歌手の夢を追う19歳】
19歳と思えない大人な歌声。
丁寧だなーと聞いてたら合格ですか!おめでとうございます!
7番:純恋歌 湘南乃風
【35歳。気仙沼でカキの養殖業を営む】
本人に寄せてる感じは伝わった!
パフォーマンス頑張ってるけどなんだかぎこちなくて微笑ましい感じ。
8番:鳰の湖 丘みどり
【歌のサークル仲間。丘みどりの曲に挑戦します】
仲良さげに楽しそうでイイネ。
歌への思い入れがそこまで無さそうだと感じたのは俺だけ?
9番:天竜流し 福田こうへい
【今月高校を卒業。福田こうへいの大ファン】
高校生でこれって仕上がり過ぎじゃありませんかww
合格じゃないのかー、残念っ!
将来の夢は歌える調理師(
10番:北国の春 千昌夫
【56歳。ニューヨーク出身。おととし気仙沼に移住】
歌詞忘れちゃって鐘1つ。
日本語が普通に上手いですわ~。
11番:タッタ ゆず
【気仙沼の中学1年生。思い出がつまった歌】
127番が予選の番号なのはよくわかりました。
サビから北川悠仁がバックダンサーとして乱入するまさかの展開ww
からの、ゆずのライブのバックダンサーに勧誘されるというwwww
12番:かもめが翔んだ日 渡辺真知子
【50歳。とんかつ屋の女将さん】
手作りのかもめがSOキュート。
13番:味噌汁の詩 千昌夫
【67歳。マグロ船の元通信士】
セリフも完璧に入れる徹底っぷり。
歌も普通に上手い!
14番:Defying Gravity 『Glee』キャスト
【音楽の勉強をするためこの春状況する18歳】
これは文句なし合格ですわ。
というかチャンピオンでしょww
→結局チャンピオンでした。歌手目指しているってのも影響してるよなーのど自慢。
15番:パプリカ Foorin
【児童館で知り合ったママ友(36歳・40歳)】
若干不安になる音程が曲の雰囲気とマッチしていた気がする。
16番:北の出世船 福田こうへい
【73歳。気仙沼の自治会長】
これくらいの歳になっても力強く歌えるってすごいわ。
って思ってたら福田こうへいも同じコメントしてて笑ったw
17番:心の瞳 坂本九
【高校を卒業した2人組。離ればなれになる友人へ】
綺麗で優しい声だったけど低音が苦手だったかー。
千「お友達に向けて一言どうぞ」
高校生「元気でなー(棒)」
18番:川の流れのように 美空ひばり
【68歳。震災で亡くした姉が大好きだった歌】
着物姿できちっと歌いきって、素敵な方だった。
お姉さんも喜んでますよきっと。
19番:北国、海岸線 丘みどり
【福祉施設で働く67歳。丘みどりの大ファン】
渋くていい声。
本人登場にデレデレなのかわいいw
20番:for you… 高橋真梨子
【縫製会社で働く24歳。母が大好きな歌】
選曲聞いた時点で「うまいんだろうな」と思わせる一曲。
うまかったけど合格ならずかー。
今回鐘が厳しい感じがしますね。
21番:BRIDGE~あの橋をわたるとき~ HOUND DOG
【フェリーに乗って大島まで郵便を配達している35歳】
ビシッときめたリーゼントで熱唱!
1番歌いきったけど、これ基準ってなんなんだろう?
22番:港町十三番地 美空ひばり
【63歳。孫と口ずさんでいる歌】
普通に上手いなーと聞いてたら合格なって「ハッ」と我に返らされたw
引き込まれる歌でした。
23番:涙そうそう 夏川りみ
【気仙沼の高校1年生。誕生日を迎える祖母へ】
合格はならなかったけどおばあちゃんは最高に喜んでいるよきっと。
「いつもありがとう。これからも元気でいて下さい。」
これをすっと言える素敵な子。
24番:WINDING ROAD 絢香×コブクロ
【気仙沼の中学教師。昨日卒業式でした】
女の人単体だったら合格だったかな。
男性のハモリが惜しいのと、裏声が弱いのと、音程がブレているのが敗因。
25番:この街で 新井満
【64歳。愛媛県出身。気仙沼に単身赴任中】
やけに歌ってる時間短く感じたけど気のせいかなあ。
→録画見直したら歌い出しから30秒。切りいいとこだけど少し可愛そうね。
まとめ
個人的にゆずが好きってのもあるんだろうけど、栄光の架橋も夏色も最高すぎて、ゆずがすごかった回という印象でした。
タッタと途中で後ろに踊りに行くとか、夏色で会場全体を盛り上げようとする姿とか、とても素敵だと思いました。
今までのど自慢で歌われた曲をまとめてますので良かったらどうぞ!
→【最新版】NHKのど自慢でよく歌われる曲まとめ!予選通過におすすめの選曲ランキング!
ではでは~