スマホとBluetooth接続!レジェンドカラオケマイクの使い方!
2020/01/20
この記事を書いている人 - WRITER -
100%夫婦のかおすんです。趣味は歌とお酒です。仕事で名古屋に行ってましたが、地元の旭川に帰ってきました。嫁のゆちんとまったりブログやっていきます。詳細はプロフィールページを観て下さい!
どうも、かおすんです。
この前、UFOキャッチャーで「レジェンドカラオケマイク」をゲットしたんですけど、説明書も適当だしネット調べても使い方がないし…
ということでここにまとめておくことにします!
レジェンドカラオケマイクとは
レジェンドカラオケマイクとは、簡単に言っちゃうとスピーカー付きマイクです!
- 音楽をスピーカーから流すことができる
- マイクから自分の声を入れてスピーカーから流すことができる
家でもカラオケ感覚で楽しめるってわけですね~
- 音量やエコーも調整できる
- 充電式のため電池不要(4時間の充電で1時間使えます…と説明書に書いてあるけどこれ逆なのでは?)
- ワイヤレスのため周りを気にせず歌える
- メインボーカルカット機能
- 様々な機器に対応(Bluetooth、USB、TF、有線)
機能も充実していて思った以上に良いものですw
スマホからBluetoothを使って音楽を流せる!
多分ほとんどの人が持っているスマホとBluetooth接続できるのがすごく便利!
もちろんカラオケせずにスピーカーとして使うだけでも全然いけますb
使い方
基本的な使い方を説明します。
その前に各ボタンとかスイッチの説明ですね。
- 上面:電源(長押しで電源ON⇔OFF)
- PREV:前の曲
- NEXT:次の曲
- SCAN:再生/一時停止
- VIC:ボイスカット(ほとんどカットできませんが、これを押さないとマイク音量が出ませんw)
- VOL+:音楽の音量上げ(既に最大音量の場合はお知らせ音が鳴ります)
- VOL-:音楽の音量上げ(既に最小音量の場合はお知らせ音が鳴ります)
- MICVOL:マイク音量(上げすぎるとハウリングすることがあります)
- REMIX:音楽とマイクのミックス&エコー(最小だとマイク音量が出ません。けど大きくしすぎるとその分エコーがでかくなりますw)
- AUX:充電コード差込口
- OUT:有線コード差込口
- TF:TFカード差込口
- USB:USBメモリ差込口
この辺はまだ充電コードしか使ったことないんで、使ってみたら更新していきますね~
注意点
ボイスカット機能はほぼ意味なし!
全然ダメ。当てにしないほうがいいですw
エコーが強い!
音楽とマイクを両方スピーカーから出すにはREMIXを上げなければいけませんが、REMIXを上げるとエコーも強くなります。
なので必然的にエコーが強くなっちゃうというw
マイク音量やREMIXを上げると結構ハウリングする!
これは構造的に仕方ないと思いますけど。
以上、レジェンドカラオケマイクの使い方まとめでした!
これから使っていくうちにわかったことがあれば更新してきますね。
ではでは~
この記事を書いている人 - WRITER -
100%夫婦のかおすんです。趣味は歌とお酒です。仕事で名古屋に行ってましたが、地元の旭川に帰ってきました。嫁のゆちんとまったりブログやっていきます。詳細はプロフィールページを観て下さい!
Comment
スマホのどこ開き、カラオケマイクとどう繋げればいいのですか?
ムーミンさん
スマホにもよるとは思うのですが、Bluetooth接続できればOKです。
自分はiPhoneを使っているのですが「設定>Bluetooth」を開き、レジェンドカラオケマイクのデバイスを選択することで接続できます。